
何もかも嫌になって、生きていくのがつらくなっちゃったら
だれにでもあると思うんです。
もうすべてがどうでもいい、、と思えてしまう時。
自分がこの世に存在している意味すら、分からなくなってしまった時。
世の中は理不尽にできていて、どうしてもそれを受け入れられなくて。。。
そんなときは少し、『人』を休んでみましょう。
では、どうやって『人』を休んだらいいのでしょうか。
Contents
地球とつながってみる
人を休む一番の方法は、地球とつながってみること。
本当のことをいうと、もうすでにつながっているので、地球とつながっていることを意識すること。
なのかな。
もうすでに私たちは地球の一部、そして宇宙の一部。
ちょっと、地球とのつながりを意識してみましょう。
どこか、地面に直接寝転がれる場所に行きます。
おうちや公園の芝生でもいいです。
砂浜でもいいです。
直接地球に触れるところ。
アスファルトではないところ。
地面に、地球に自分の身体をゆだねてみてください。
そっと目を瞑って、地球と一緒なんだということをだけを意識してみてください。
アーシングとか、グラウンディングというとなんだか難しく聞こえますが、地球を感じたらいいだけなのです。
アーシングまたはグラウンディングとは
earth (地球)+ing で earthing アーシング です。
gound + ing で grounding 。
なんだか難しそうですね。
物の本を読んだり、ネットで調べたりすると、
「やり方」だとか、「方法」だとか出てきますが、
でも実は簡単です。
ただ、触れるだけなんです。
体の一部や全体を大地や自然に触れてみることです。
裸足で歩いたり、
大地に寝そべったり、
森で木々に触れたり、
公園で美しい花々に触れたり、
土いじりをしてみたり。
全てがアーシングです。
そうした時に、心が軽くなったり、温かくなったり、緩んだりした経験もあるのではないでしょうか。
地球とつながったときに、ふと、心が軽くなったります。
もっともっと自然と触れ合ってみてください。
人間関係に疲れたときに、無理に笑わなくていいよ
よく、
笑顔のところに神様がくるとか、
笑っていると幸せになるとか、
口角が上がると幸せホルモンが分泌されるとか、
聞きますよね。
そう聞くと、こんな暗い顔してたら幸せが逃げってっちゃうとか、
神様に嫌われちゃう、周りの人に嫌われちゃう、とか思っちゃいます。
だから、無理して笑ってみたりする。
そして、周りにも気を使ったてみたり。
で、どんどん疲れちゃう。
笑顔でいなくちゃ、と頑張って笑顔作って、
で、家におうち帰ってきて、
あー、何やってるんだろう、私、、、
そんな時は、
無理に笑わなくていいのです。
なっていったって
『人』を休んでいるんだから。
『人』に戻って、
また笑いたいな、と思えた時に笑えばいい。
時は刻々と変化していて、
今の状態は続きません。
いいことも悪いことも、続かないのです。
だから、また、笑いたくなる時だってくるんです。
海を感じてみる
砂浜を素足で歩いてみる。
砂浜に寝転がってみる。
波の音を聞くだけでも構いません。
海は、私達のお母さん。
【海】という感じの中にも母が入っています。
「産む」という発音から「産み(うみ)」→「海」
となったという説もあります。
満潮にに出産が多いことも事実。
満月、新月に出産が多いことも事実なんです。
ね、宇宙ともつながっている♪
心が傷ついたら、森の中に入ってみる
授業の中で生徒さんによく言っていますが、
私はどうにも疲れると森の中に入って森の一部と化します。笑
本当です。
森は、私達を優しく包み込んでくれます。
そこに根付く木々たちが、まるで私達が眠っている間に体内で行われる代謝のように、傷ついたところをそっと癒してくれるのです。
森の空気を体の空間いっぱいに吸い込んでみてください。
あなたは、ただ、そこにあることだけで十分なのです。
居場所がないと感じたら、五感で感じてみる
海にいるとき、
森にいるとき、
植物に触れてているとき、
五感だけを使って感じてみてください。
脳の思考を止めてみてください。
考えることをやめる。
海にいるときに聞こえてくる波の音、
肌に心地より潮風、
潮の香り、
どこまでも続く水の彼方、
足や手に感じる砂の感触。
森にいるときに聞こえてくる小川のせせらぎの音、
鳥のさえずり、葉が擦れの音、
なんとも言えない森の香り、
ひんやりとした森の空気、
目に映る緑の連続、
重なる葉の隙間から差し込む光の筋。
思考をとめて、
今、五感で感じるだけ。
考えず、感じるだけです。
とにかく身をゆだねてみる
心が動く時は、感じた時だけです。
脳で考えたことでは、心が動かないのです。
人は、心が動かないと行動には移しません。
【感動】
とは、こころが感じて動くことです。
脳で考えることではなく、心で感じること。
それには、とにかく自然に身をゆだねてみることです。
携帯電話から離れてみる
心が疲れてしまう原因で意外と多いのが、情報に飲み込まれてしまうこと。
あふれる情報に、右往左往してしまうことも。
私が子供を産んだ1995年の頃、まだインターネットはそれほど普及していず、
携帯電話はおろか、パソコンも各家庭にあるという時代ではありませんでした。
Windows95が出た頃ですもんね。
私はWindows98からパソコンを使用していましたので、インターネットとは無縁です。
子供が生まれて出産祝いに、厚さ10cmほどもあろう育児書をいただいたものです。
私にはもう両親がいなかったため、困った事があっても誰に聞くこともできず、いつも育児書を片手に子育てしていました。
それがいいというわけではありません。
情報はないよりあった方がいいのですが、あふれる情報に振り回される、ということが皆無だったのです。
今は何でも答えてくれるインターネットが便利な反面、その情報量に翻弄されてしまうことも。
特にSNSが一般化してからは、情報と他人の目を気にしすぎて疲れてしまう人が続出しています。
気にしないでいようと思っても、どうしても気になっていまう。
そんな時は、携帯電話やパソコンなどから離れてみることをおすすめします。
今日は1日、ネットを見ない日。
携帯電話とも距離を置いてみる。
ちょっとドキドキしちゃうかもですが、
そんな日を作ってみても良いと思います。
まとめ
実は私も、
自然や植物に身をゆだねて
五感で感じているうちに
心と体が元気になったうちのひとりです。
気が付くと、泣きながら父と母のお墓にいる、
なんてことが続いたときに
助けてくれたのが植物療法でした。
今では私はその植物療法の教室をしていて、
もっとたくさんの人に知ってほしいと
日々すごしているわけです。
決してスピリチュアルな人間ではない私ですが、
植物や自然と私達のつながりを
身を持って再認識したひとりです。
今後のお教室でも、
もっともっと
自然と植物を感じて
そして「人」に戻って笑えるような、
そんな生きていく力を持つ人を増やしていきたいと思っています。
無料メルマガでも、自然と植物の知恵を中心に、
そんな知恵を持つ人なる、伝える人になるにどうするのか
お知らせてしていきます。
毎日の暮らしの中に素敵を取り入れる!
無料メルマガ「Botanical Life」に登録!!
植物のある暮らしで素敵生活を叶えるフィトセラピスト吉田まゆみが ボタニカルライフのヒントや実践方法をお届けします。 人気のフィト講座や新着情報など会員様限定情報もいち早く告知させていただきます。 ご興味のある方は下記から無料登録してください。

